1: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:43:15.58 ID:UyUH9wyArNIKU
龍が如くの新作がアクションゲームからコマンドバトルに路線変更して荒れてるけど
今までジャンルを変えて大ヒットしたゲームってあるの?
今までジャンルを変えて大ヒットしたゲームってあるの?
2: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:43:30.06 ID:QoS8NVyXaNIKU
桃鉄
3: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:43:47.97 ID:FmvyV9Bt0NIKU
ゼルダBotW
5: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:44:53.47 ID:UzLZhgsG0NIKU
ポケモンGO
7: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:47:03.99 ID:cDFNa3dT0NIKU
それ一本に絞った意味ではないけど、ロックマンじゃね?
エグゼもダッシュも人気だったし
エグゼもダッシュも人気だったし
10: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:48:30.40 ID:gxL+Yr8X0NIKU
ペルソナはRPGからADVっぽいRPGにジャンル変更とまでは言わなくてもモデルチェンジして成功したケースだな
15: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:51:09.30 ID:oby1XdQVaNIKU
ジャンル変えや大ヒットの定義によるな
FFTやドラクエヒーローズ的なスピンオフなら結構小当たり程度はある
メインのナンバリングタイトル限定とか
今までの売上超えなきゃいけないとかそういう条件がつくと
FF11くらいしか思い付かない
FFTやドラクエヒーローズ的なスピンオフなら結構小当たり程度はある
メインのナンバリングタイトル限定とか
今までの売上超えなきゃいけないとかそういう条件がつくと
FF11くらいしか思い付かない
18: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:51:54.18 ID:NWkv9k2v0NIKU
カービィもピンボールやボウルなんか結構売れとったんやない?
26: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:53:42.95 ID:K+8H1MktdNIKU
スピンオフが本編を食ったってパターンならペルソナとか桃鉄とか思い浮かぶけど、本編ナンバリングで全く違う奴ってあるかな
30: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:55:16.36 ID:vqLQYO+60NIKU
マリオ64
時岡
2Dから全くの別物になった
時岡
2Dから全くの別物になった
32: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 17:56:31.44 ID:HrYZHjE/0NIKU
gtaくらいしか思い付かない
36: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:00:36.93 ID:2oxgjT8KdNIKU
マリオゼルダは2Dのほうもまだ出てるからなあ
変えたとはまた違う気がする
変えたとはまた違う気がする
38: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:02:19.38 ID:Yg/AmqAW0NIKU
東方は最初ブロック崩しだっけ
売れるようになったのはwindowsからだけど
売れるようになったのはwindowsからだけど
39: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:02:27.62 ID:V6EoQU2edNIKU
サクラ大戦がこれから成功するんじゃね?知らんけど
45: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:10:13.68 ID:bNasXypj0NIKU
ストリートファイター1→ストリートファイター2
これは鉄板
これは鉄板
49: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:13:41.70 ID:QoS8NVyXaNIKU
>>45
ストリートファイターなら続編のファイナルファイトだろ
ストリートファイターなら続編のファイナルファイトだろ
58: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:27:56.44 ID:ZhXGmnZq0NIKU
CSはマリカ
スマホはポケモンGO
スマホはポケモンGO
62: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:31:09.67 ID:s9TNBLfu0NIKU
システムが変わるとジャンルが変わるを混同してるやついるな
68: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:35:09.51 ID:UzLZhgsG0NIKU
Fate
70: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:36:24.65 ID:ntbY2bpRaNIKU
>>68
そういやそれもそうだな
そういやそれもそうだな
69: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:36:19.10 ID:AxN+Z3/v0NIKU
ぷよぷよ
73: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:48:41.52 ID:Cj0Un5Z70NIKU
三国無双
76: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 18:59:48.27 ID:bzJkYJcPaNIKU
>>73
あーそういや格ゲーだったな
信長が隠しキャラの奴
あーそういや格ゲーだったな
信長が隠しキャラの奴
78: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 19:05:22.17 ID:BWY73odfdNIKU
ドラキュラ月下
シリーズのターニングポイント的な意味で
シリーズのターニングポイント的な意味で
83: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 19:40:24.91 ID:hsf198rA0NIKU
魔道物語→ぷよぷよなんでは
ACでは一時期セガの稼ぎ頭になり
CSはぷよぷよSUNの時点でシリーズ累計500万本以上売れたとか
今でも落ち物パズル定番の安定した人気でライト層にも知名度高い
それに対して元ネタの魔道物語はマイナータイトル
ACでは一時期セガの稼ぎ頭になり
CSはぷよぷよSUNの時点でシリーズ累計500万本以上売れたとか
今でも落ち物パズル定番の安定した人気でライト層にも知名度高い
それに対して元ネタの魔道物語はマイナータイトル
85: 名無しさん必死だな 2019/08/29(木) 20:04:58.33 ID:QlEWc0G4dNIKU
ランス
RPGだったり地域制圧型だったりする
RPGだったり地域制圧型だったりする
94: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 00:26:22.23 ID:ehjDiNBt0
へべれけがアクションからパズルになって少しだけ認知度上がったかな?
その後、格ゲーになったりレースゲーになったり
その後、格ゲーになったりレースゲーになったり
97: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 09:19:44.02 ID:U6nIMkGgd
ドラゴンボール
アクションからカードバトルへ
アクションからカードバトルへ
98: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 11:28:18.16 ID:ZhMsYXYid
くにおくんシリーズ
初代アーケードもそこそこのヒット作なのに派生で完全に喰われた
おかげでps2、wiiまでまともな移植作がなかった
初代アーケードもそこそこのヒット作なのに派生で完全に喰われた
おかげでps2、wiiまでまともな移植作がなかった
105: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 12:04:34.99 ID:ga6Ccwh00
ジャンルを変えてってより派生で売れたかって話になってるな
まあ本編がジャンル変わるってあまりないけど
まあ本編がジャンル変わるってあまりないけど
1000: ゲーム・アニメ雑談
オープンワールド「見える場所全てに行けます。建物も入れます」
任天堂が頑なにMOTHERの新作を出さない理由
ベヨネッタと隻狼ってどっちが難しい?
「帝国」はなぜ悪役にされるのか
RTAやってる人って記憶力凄くないか?
なぜ笑えるゲームが1つもないのか
FF8リマスターのグラフィックがとんでもない事になる
IGNJ「オープンワールドゲーム名作ランキングTOP 10」
考えた奴天才やろっていうゲームシステムは?
何で最近コマンド式RPGが古くてARPGが新しいみたいになってんの?
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1567068195/オープンワールド「見える場所全てに行けます。建物も入れます」
任天堂が頑なにMOTHERの新作を出さない理由
ベヨネッタと隻狼ってどっちが難しい?
「帝国」はなぜ悪役にされるのか
RTAやってる人って記憶力凄くないか?
なぜ笑えるゲームが1つもないのか
FF8リマスターのグラフィックがとんでもない事になる
IGNJ「オープンワールドゲーム名作ランキングTOP 10」
考えた奴天才やろっていうゲームシステムは?
何で最近コマンド式RPGが古くてARPGが新しいみたいになってんの?
コメントする